こんにちは!
ラグモアの久木元です。
突然ですが、皆様は猫を飼ってらっしゃいますか?
私は人見知りを全くしない、猫らしくない猫を1匹飼っております。
昨今、犬よりも猫のを飼っている家庭の方が多くなっている様で、猫は正義と言う事が世の中に浸透してきたのかなと、勝手に思っております。
さてさて、本題ですが、猫を飼っているご家庭でも勿論ラグは欲しい!
けれど猫の事も考えてラグを購入しないと、愛猫ちゃんに合わないラグだとせっかくのお部屋が台無しですよね。。
そんな、お悩みについて、今回は様々な猫ちゃんの行動パターンに合わせて、どんなラグがオススメなのかご紹介させていただきます♪
ぜひ最後までご覧ください^_^
目次 [隠す]
猫を飼う上で心配なラグのトラブル

まず初めに猫を飼う上で起こりうる、ラグのトラブルについて。
猫を飼っている場合、ラグを購入する上での懸念点として以下の内容などがあります。
・爪とぎ
・キャットタワーや家具からのジャンプ
・粗相や嘔吐
・抜け毛
猫を飼っているお家で、こういったお悩み事がある場合には機能性に優れたラグやカーペットを選ぶのがオススメです!
お悩み別のおすすめラグ
では、ここからは、それぞれのお悩み事にあわせたラグの特徴やおすすめの商品をご紹介していきます!
爪とぎをしちゃう猫ちゃんには…

爪とぎは猫の習性の一つで、やめさせる事は出来ません。
自己アピールやリラックスしたい時に爪とぎをするそうです。
けれどせっかく買った新品のラグがボロボロになってしまっては、悲しいですよね。
そんな爪とぎをあちこちでしちゃう猫ちゃんにオススメのラグは『カットパイル』です!
ラグには大きく『カットパイル』と『ループパイル』の2パターンがありますが、ループパイルは毛足が輪になっているので、爪がひっかかってケガをしたり、ラグの糸が切れたり飛び出したりしていまいます。
ということから、カットパイルのラグが爪とぎ猫ちゃんにおすすめです。
合わせて、ラグの購入と同時に「爪とぎ」を用意することもポイントです。
猫ちゃんの爪とぎの好みにあった、新しい爪とぎを用意することでラグから意識をそらし、爪とぎで爪をといでもらうように習慣づけましょう!

▲気になる生活臭やペットの臭いに効果抜群!超消臭ブルーラグ<deoluster – デオラスター>
制菌効果やアース防ダニ、遊び毛防止機能など嬉しい機能がたくさんついています。
カットパイルなのでペットがいるご家庭でも安心してお使いいただけます!
元気いっぱい!運動大好きな猫ちゃんには…

元気いっぱいで、家中を走り回ったり、家具の上から大ジャンプを頻繁にする猫ちゃんも、飼っている側は本当に可愛くてずっと見ていたいのですが、運動音が階下に響いていないかなどは気になりますよね。
特にマンションやアパートなら尚更です!
そういった場合は、階下へ振動が伝わらないように、また猫ちゃんの足腰を考えてクッション性のある低反発ラグをご検討いただいてはどうでしょうか?
柔らかな踏み心地は、一緒に猫ちゃんと寝転んだりするのにもオススメです。

▲★40%OFF★最高の踏み心地!撥水機能が付いたもちもち弾力のウレタン低反発ラグ<Mochi Max – モチマックス>
低反発の他には防音機能付きのラグもオススメとなります。
以外に家具の上から飛び降りた時の音は、下の階に響くので、こちらも要検討の機能です。

▲ホットカーペット対応ラグ!洗濯機で洗える多機能なナチュラルデザイン<Folia – フォリア グレー ->
また、ご自宅の猫ちゃんが大の運動好きということであれば、思い切って床全面にカーペットを敷き込むのも一つの方法です。
クッション性と防音等の効果も期待出来ますが、敷き詰めることでホコリが舞いづらいのもおすすめポイントです!

▲ペットにオススメ!カットパイルで防汚性に優れた高機能ナイロンラグ<Tibar – ティバー>
そしてもう一つ大切なポイントは、滑り止め機能です。
ラグやマットの裏側に滑り止めがついていれは、猫ちゃんが元気に遊ぶときにラグがすべることがありません。
もちろん滑り止めが元々ついていないラグでも、後から滑り止めシートを付ける事で対応が出来るので、ご安心ください。

▲フリーカットできる!<防ダニ抗菌すべり止めシート>
粗相や嘔吐が多い猫ちゃんには…

毛玉をよく戻してしまったり、年齢により粗相が多い猫も多いですよね。
ウチの猫も毛玉をよく戻してしまってしまいます。。。
猫ちゃんが仕方なく、粗相や嘔吐をしてしまった場合、ラグをキレイに拭き取ったとしも、臭いが残ってしまうかも知れません。
ですので、後始末がスムーズにできる「汚れにくさや、汚れの落ちやすさ」「洗濯のしやすさ」などの『機能つきラグ』がおすすめです!

▲びっくりする程汚れが落ちる国産アクセントラグ PTT繊維防汚加工<ロンブス アイボリー>

▲洗える!豊富なサイズ展開が嬉しいデザインラグ<Roton -ロトン ブルーグレー->
その他にも、汚れにくさやカラーの組み合わせが自由に出来るユニットラグや、ジョイントラグもオススメです。
組み合わせが出来るパズルのようなラグなので、汚れている所だけ外して洗濯できます!
干す場所も大きく取らないので、その点も嬉しいポイントです。
もし汚れがひどい場合は、その部分だけ新しい物と交換することも出来ます!

▲ペットと暮らしている方にお勧め!PTT繊維を使用したジョイントラグ<ナイスラグ>
パーツごとに洗えるので、ペットの粗相にお悩みの方も安心です。
パイルはとってもソフトで肌ざわりがよく、1.8mmものボリュームがあるので、老猫・老犬にも足も労わってくれます。
爪が引っ掛かりにくいカットパイルなので、猫ちゃんと暮らしているご家庭にもおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
愛猫と暮らしながら、ラグも敷きたいと思われている皆様は沢山居られると思います。
猫を飼っているからとラグの購入をあきらめず、飼っている猫ちゃんの特性に合わせたラグを購入すれば、素敵なインテリアライフをお送りいただけます(^^)
また、ラグを選ぶ点で忘れてはいけないのは、毛足が短いラグが大きなポイントです。
毛足が長いラグは、猫の毛が絡まって取れない事が多くあります。
一度絡まってしまうと掃除機でも取りきる事が難しくなるので、ご購入の際は注意が必要です!
猫は本当に自由気ままで、なかなか言う事を聞いてくれません。
ですが、それがいいんです!笑
そんな猫ちゃんのスタイルに合わせて、上記記事を参考にラグを購入いただき素敵なインテ
リアライフをお送りください~。
最後までご覧頂きありがとうございました。
それでは、次回もお楽しみに(^^)