こんにちは!スタッフの村井です。
最近はSNS等で様々なインテリアスタイルが見られますよね。
日本の方のインテリアももちろん素敵ですが、海外風のおしゃれな部屋に憧れたりしませんか?
日本にはなかなかない色使いや素材、見ていてワクワクが止まりません!
今回はラグモアならではの、海外風のおしゃれインテリアを再現するコツのご紹介をします!
しっかりポイントを押さえてインテリア選びをすれば
理想的な海外風おしゃれ空間を作ることができますよ(`・ω・´)ゞ
目次 [隠す]
海外をイメージした部屋の魅力
まず、海外風のインテリアが魅力的に感じるのはなぜでしょうか?
日本ではあまり感じられない、非現実的な空間にうっとりしますよね。
海外のインテリアはどのような特徴があるのか確認してみましょう。
地域による文化や気候を考えて反映した部屋作り
モロッカンだと鮮やかな色合い・民族的要素あるインテリア、
西海岸だとラフでカジュアルな海辺でゆっくりくつろげるような気候など、
理想とする海外のイメージに、どのような特徴があるのかを考えるのが大切です。
魅力に感じる理由を深堀りして、インテリア以外の特徴を調べるのも楽しそうですね(*´ω`*)
海外ならではのカラー使い

カラー使いは海外風のおしゃれインテリアを再現する中で欠かせません!
日本ではなかなかない色彩感覚に驚くことも多い海外インテリア。
テーマカラーを定めることはお部屋の空間を作る上でもポイントです。
理想とする海外風のお部屋には、どんなカラーが主軸として使われているのか調べてみましょう。
素材にこだわる

海外インテリアはかっちりとキメすぎず、ほどよく抜け感があります。
いわゆる「はずし」アイテムが海外インテリアにはよく見受けられます。
はずしアイテムとは、一部に異素材を取り入れたり、アクセントとなるカラーを落とし込むこと。
遊び心ともいえますね。
抜け感をポイントにすると海外風のラフな表現ができそうです!
海外風のおしゃれインテリアを再現するポイント
魅力について確認できたら実際インテリアに落とし込むためのポイントを押さえましょう!
「海外風インテリア」といっても様々なスタイルが存在するため一括りのするのは難しいものの、
再現するためのヒントになれば嬉しいです(*^^*)
統一感を出す

先ほどの「はずしアイテム」を際立たせるのに必要なのが、ベースの統一感。
家具や床材・壁紙の色の組み合わせに統一感を持たせ、
そこにはずしアイテムとしてボリュームのある素材を入れてみたり、差し色として大胆な色や柄のファブリックを合わせるとおしゃれです。
合わせやすいのがラグ。
面積は大きいですが、上に家具を置くためそこまで強い主張になりません。
種類が多いのでお好みのデザインを取り入れやすいですし、ぜひ差しアイテムとしてお試しくださいヾ(*´∀`*)ノ
フォーカルポイントを設定する
フォーカルポイントとは、ある空間に入った際に一番最初に目に付く箇所ことを指します。
ある程度統一感を持たせた空間に、メリハリあるアクセントなものをチョイスしましょう!
クッションカバー等のファブリックが手に取りやすく、レパートリーも沢山あるので挑戦しやすいですよ★
ラグによるさまざまな海外風スタイル
海外風インテリアの魅力や再現するポイントを踏まえて、
1枚敷くだけでガラッと海外風になれる、当店おすすめの様々なテイストのラグをご紹介します!
モロッカン
北欧
ナチュラルで柔らかく、温かみのある印象を与える北欧デザイン。
シンプルなだけでなく、幾何学模様や曲線を多く取り入れた、おしゃれで飽きのこないデザインが豊富です。
日本国内でも認知度の高い海外インテリアではないでしょうか?
ほっこりと安らげるお部屋づくりができそうですよね(*´ω`*)
西海岸
西海岸=砂浜の白や、海の青など、爽やかな印象がありますよね。
海辺のイメージだけでなく、木材やグリーンを加えてナチュラルな空間にもできるのが特徴です。
夏限定のイメージがあるかもしれませんが、組み合わせ次第で季節問わず、爽やかなお部屋を演出できます!
BOHO
まとめ
いかがでしたでしょうか?
海外風のお部屋に憧れはあるけど何から手を付けたらいいか分からないという方は、
ぜひ今回ご紹介のポイントを抑えて挑戦してみてください!
みなさまのお部屋づくりのヒントになれば嬉しいです(*^^*)
最後までお読みいただきありがとうございました。